2019年4月12日金曜日

【工事レポート】八景西公園ほか1公園施設改良工事

工期:平成31年1月29日~平成31年3月28日

 金沢区の八景西公園において、老朽化した施設の撤去と樹木の剪定等を行いました。
こちらの公園は、ヤシの木が立ち並び、西洋風のモニュメントや柱が並ぶのが特徴的な公園です。

また、釜利谷南公園において、老朽化したベンチを改修し、池の周囲に縦格子柵を設置しました。

モニュメント 撤去前
 

柱 撤去前

撤去後

撤去後

レイランドヒノキ剪定工

カナリーヤシ 剪定工

釜利谷南公園 施工前

釜利谷南公園 完成

釜利谷南公園 完成

【工事レポート】東永谷桜台公園ほか1公園施設改良工事

工期:平成30年12月12日~平成31年3月22日

 港南区の東永谷桜台公園と下永谷長町公園において、複合遊具などの老朽化した施設を改良する工事を行いました。

東永谷桜台公園 施工前

東永谷桜台公園 完成
複合遊具を新しいものにしました

下永谷長町公園 施工前

下永谷長町公園 完成
複合遊具とブランコを新しいものにしました
下永谷長町公園 完成

下永谷長町公園 完成

【工事レポート】桂台第一公園施設改良工事

工期:平成30年10月24日~平成31年2月28日

 栄区の桂台第一公園において、脆弱化した大谷石の擁壁を改良する工事を行いました。
脆弱化している表面を削って洗い流し、左官と塗装で表面の補強と補修を仕上げました。

また、今回の工事では、「快適トイレ」を現場に設置しました。
快適トイレは、男女ともに快適に使用できる仮設トイレであり、工事現場の現場環境改善の一環として国土交通省や各地方公共団体で導入が進められております。
横浜市でも工事ごとに快適トイレの設置を義務付けるものが出てきております。
今後もこの動きは進んでいくと思います。

施工前

施工前

完成

完成
補修状況

補修状況

快適トイレ

快適トイレ

快適トイレ

快適トイレ 便座除菌クリーナー

快適トイレ 擬音装置

【工事レポート】金沢緑地施設改良工事

工期:平成31年10月1日~平成31年3月20日

 金沢緑地内の老朽化した階段と水飲みの改良工事を行いました。
階段はシーサイドラインの幸浦駅や並木中央駅入り口前の部分です。
既存のものを取り壊し、新しくブロックを設置しました。

並木中央駅前 施工前

並木中央駅前 完成
幸浦駅前 施工前

幸浦駅前 完成






【工事レポート】災害時下水直結式仮設トイレ用下水道管整備工事(その163)

工期:平成31年6月11日~平成31年3月29日

 港北区の小机小学校の敷地内に、災害時に使用できる仮設トイレ用の下水道管を設置する工事を行いました。
近年、防災拠点となる場所の近くの道路や小学校等の敷地内で同様の工事が行われることが多くなっています。
弊社は昨年度金沢区の六浦小学校での施工に続き2件目です。

今回は、推進工事の箇所があったため、前回よりも規模の大きいものでした。

施工前

施工前

完成

完成
車道部 施工前

車道部 施工前

説明看板 
今回は屋上のプールから水を送って使用するタイプです



【工事レポート】希望が丘水の森公園ほか1公園施設改良工事

旭区の希望が丘水の森公園と東希望が丘第一公園の老朽化した施設を改良する工事を行いました。
弊社は、東希望が丘第一公園の工事を担当しました。
サクラなどの樹木が生い茂り、うっそうとした雰囲気でしたが、適正な剪定と伐採で高木の配置を調整しました。
また、老朽化していたベンチや平板を茶色やオレンジを基調としたブロック舗装に変えて、明るい雰囲気に改良しました。
花壇が増え、低木や地被類も多数植栽しましたので、今後の成長が楽しみです。


施工前

施工前

施工前
 

施工前
完成

完成

完成

完成

完成

【工事レポート】山下ふ頭内地区整備工事(30-2)

 工期:~平成31年1月31日
山下ふ頭内の再整備を行いました。
先行する解体工事が完了した区画の舗装工事を行いました。

基面整正の際に大型切削機を使用して、工期短縮、粉じん対策に努めました

舗装状況